N-1非破壊糖度計では、対応果実を傷つけることなく、およそ2秒で糖度を推定できます。
非破壊糖度計を使って生産者の方々が最もやりたい事と言えば、「糖度保証」だと思います。
つまり「この箱に入っている果物の糖度はすべて◯度以上ですよ。」といった売り方が出来れば、ふつう売ってある糖度の分からない果物よりも安心してお客さまにご購入いただく事ができます。
N-1を使った糖度保証の手順
果物全体の糖度を平均値を使って求める
まず、N-1による一回の測定によって、糖度を推測できる範囲をご理解いただく必要があります。
N-1では以下の図のとおり、直径35mm、深さ15mm程度 ( ※1 ) の範囲の糖度を推測することができます。
このことから、小さい果物であれば測定する点は少なくてすむのですが、大きい果物になればなるほど、複数ヶ所を測定することが望ましくなります。
例えばりんごですと、ある側面に対して反対の面の糖度が2度以上違うこともありますので、そのりんご全体の糖度を出すためには、少なくとも4ヶ所程度の糖度測定の結果を平均したものとすることをおすすめします。
糖度保証をする
下表をご参照いただき測定した果物の全体の糖度から、測定した果物の品目と、必要な保証度に合わせて、記載の糖度を差し引いていただければ糖度の保証が可能です。
品目 | 保証度84% | 保証度97.6% | 保証度99.7% |
---|---|---|---|
リンゴ | 0.5 | 1.0 | 1.5 |
桃 | 1.0 | 2.0 | 3.0 |
マンゴー | 0.7 | 1.4 | 2.1 |
イチジク | 0.8 | 1.6 | 2.4 |
梨 | 0.6 | 1.2 | 1.8 |
柿 | 0.8 | 1.6 | 2.4 |
ビワ | 0.5 | 1.0 | 1.5 |
サクランボ | 1.2 | 2.4 | 3.6 |
トマト | 1.0 | 2.0 | 3.0 |
スモモ | 1.2 | 2.4 | 3.6 |
シャインマスカット | 1.4 | 2.8 | 3.2 |
マクワウリ | 1.1 | 2.2 | 3.3 |
ナツメ | 1.1 | 2.2 | 3.3 |
表中数字の単位はすべて糖度(度)
具体的に言いますと、糖度保証15度でりんごを販売する場合、上記の表より
その糖度保証の正確さが 84%で良ければ
N-1の測定値 - 0.5度 > 15度
N-1の測定値から0.5を引いても、値が15以上のりんごを選別することになります。
糖度保証の正確さを 99.7% まで求めると、
N-1の測定値 -1.5度 > 15度
N-1の測定値から1.5度を引いても、値が15度以上のりんごを選別することになります。
なぜこのようになるのかを知りたいかたは更に先をお読みください。
標準誤差を理解する
ここで、N-1を使った糖度測定の誤差を表す「標準誤差」というものを見ていただきます。
このウェブサイトには、下図のとおりN-1で測定可能な品目ごとに、実際にN-1とBrix糖度計(破壊型糖度計)を使って測定実験をした結果のグラフを掲載しています。
上図りんごのグラフの場合には「標準誤差0.49」という文字がありますが、これがN-1を使ってりんごを測定した際に生じうる誤差の程度です。りんご用N-1の標準誤差はおよそ0.5度となります。
この値は、品目ごとにそれぞれ違いますが、その意味は次の図を使ってご説明いたします。
一見、複雑そうに見えるかも知れませんが、内容は単純です。
中心の μ が、その果物の持つ真の糖度(Brix糖度)とします。
N-1の測定結果は、真値( μ )から標準誤差( σ )分より低く表示される可能性が16%あります。
おなじく、真値( μ )から標準誤差の2倍( 2σ )分より低く表示される可能性は2.4%あります。
そして真値( μ )から標準誤差の3倍( 3σ )分より低く表示される可能性は0.3%となります。
つまり具体的にいうと
ここに、どの面を測っても完全にBrix糖度が15度のりんごが存在するとします。
そのりんごを標準誤差0.5度の性能を持つりんご用N-1で測定したとき、その測定結果は、
15(μ) - 0.5(σ) = 14.5度
より低く表示される可能性が16%あります。
逆に言うと、84%の確率で、14.5度よりも糖度の高い果物であると保証していただく事ができます。
また、2σの範囲で計算してみますと
15(μ) - 2 × 0.5(σ) = 14度
より低く表示される可能性は2.4%あります。
逆に言うと、97.6%の確率で、14度よりも糖度の高い果物であると保証していただく事ができます。
15(μ) - 3 × 0.5(σ) = 13.5度
より低く表示される可能性は0.3%あります。
逆に言うと、99.7%の確率で、13.5度よりも糖度の高い果物であると保証していただく事ができます。
生産者様におかれましては、その時に必要な保証度に合わせて、適切な標準誤差の倍率を選んでいただければと思います。
もちろん、これ以前にオフセット値の設定をしっかりとしていただく必要がございます。
オフセット値の設定の考え方につきましてはこちらをご覧ください。
具体的な設定方法につきましては取扱説明書「オフセットの設定」の項をご確認ください。
N-1は熟度の補正ができません。オフセット調整した際の果肉の質と測定対象の果肉の質に大きな差があると誤差が出ます。
果物は一般的に果皮付近の糖度が高く、中心にいくにつれ低くなる傾向があります。
オフセット調整する際に、果物の果肉を採取する深さまでが糖度保証の対象になります。
つまり、果皮から深さ15mmまでの果肉でオフセット調整した際には、糖度保証の対象は果皮から15mmまでとなります。
※1マンゴーのみ、直径35mm、深さ10mmとなっております。